山梨学院大学 スポーツ科学部

木原 和哉 さん

氏名

木原 和哉

出身高校

富山県立高岡商業高等学校

就職先・進学先の正式名称

東京海上日動火災保険

スポーツ科学部で過ごした4年間について

 教職課程を履修したことが自分の中で成長に繋がったと思います

自身の進路を選択したきっかけ

 地元富山県での就職を考えており、転勤の有無を選択できる企業を探していたことと、商業高校出身ということもあり金融業界を中心に就職活動を進めていました。

 大学2年生の際に自分自身が交通事故に遭い保険会社にお世話になった経験が進路選択の決め手になったと感じています。

自身の進路を目指すにあたり、努力したこと

 自分自身に関する設問が主に問われる企業であったため、自己分析の振り返りを徹底していました。特に自分の性格についてや、幼少期から現在にかけてどのように成長したのか(自分史)を重点的に分析しました。また、友人や家族に自身の性格や印象を聞くことによって、自己分析を深めました。

 企業理解を深めることを重視し、ホームページの確認や先輩社員の方との座談会を通して情報収集をしました。面接では、定番の質問の答えはすべて事前に用意し、キーワードとして覚えることによって、予想外の質問で言葉が出てこなくなるといった状況を防ぐことが出来ました。

自身の進路を目指すにあたり、有益だった授業や活動など

 私はもともと人前で話すことがとても苦手でしたが、教育実習を通して、人前で話すことや自分の意見を伝えることが苦ではなくなりました。

 競技スポーツ演習(体力)で行った測定の内容は、面接の際に「印象に残っている講義は何ですか?」と問われた際にとても盛り上がりました。

同じ進路を目指す後輩へのアドバイス・メッセージ

 自分自身のことに関する質問が中心になるので自己分析を徹底してください。特に自分史(幼少期から現在)を振り返り、全て説明できるようにしておくことが必須だと思います。

その他、何か伝えたいことがあれば自由に

 就職活動は事前にどれだけ準備できるかが大切になってくると思います。また教育実習と就職活動の時期が重なる人は、特に大変だと思いますが、1日1日を大切に準備して欲しいと思います。就職活動で悔いが残らないように頑張ってください!